マイナンバー違憲訴訟原告のブログ

とある原告の視点からマイナンバー制度を考えてみたいと思います。

マイナンバー違憲訴訟東京、第8回口頭弁論

 マイナンバー違憲訴訟東京の記事を書くのは久し振りになってしまいましたが、今月20日に開かれた第8回口頭弁論を傍聴しましたので、早速レポートしたいと思います。

 今回の裁判ですが、正直なところ見所はまったく無かったと言えるでしょう。開廷するなり女性裁判長の独壇場になりまして、彼女の本音を代弁させて頂くならば、「いつまで原告の無駄な弁論が続くのだ。キリがないから結審させよ」というところだと思います。

 任期途中での電撃的な裁判長の交代により、第6回口頭弁論から担当している男澤裁判長は分かり易いほど国寄りの人物で、取り付く島もありません。

 何しろ浜岡原発の差し止め訴訟で棄却の判決を書いた裁判官ですから、推して知るべしというところでしょうか。

 被告である国が一貫してまともに反論することを避けているから、国側を土俵に上げるべく原告は血の滲むような努力をして毎回弁論しているのに、被告側の言い草は「原告の主張は重複が多い」、つまり無駄であると言いたいのでしょう。

続きを読む

マイナンバー違憲訴訟神奈川、第6回口頭弁論

 長期間ブログを放置して申し訳ありません・・・最後に更新してから公私共に色々ありまして、しばらく更新できる状況にありませんでした。

 昨年11月に開かれたマイナンバー違憲訴訟東京の第7回口頭弁論は傍聴したのですが、今更レポートを書くのも興醒めなので割愛させていただき、先月21日に開かれた神奈川訴訟の第6回口頭弁論をレポートしたいと思います。

 神奈川訴訟には珍しく午前11時からの開廷で、年末という悪条件も重なり傍聴席が

埋まるか気掛かりだったのですが、思いのほか傍聴希望者は多く、満席に近い入りで安堵しました。

 今回の口頭弁論では原告代理人住基ネット最高裁判決に基づいてプライバシー権の侵害を訴えたのですが、これが意見陳述要旨でありながら非常に長い陳述で、裁判長

から長過ぎるという苦言が呈されました。

 筆者も最後まで集中して聴くのは難しかったのですが、原告代理人である小賀坂弁護士によると、原文は数倍のボリュームがある意見陳述をまとめたものであると。

 原告本人による意見陳述は久し振りに女性の原告で、事務局メンバーの方だったのですが、ハキハキとした陳述で聴きやすく、やはり女性の声は通ると実感しましたね。

 しばらく男性の原告による意見陳述が続きましたので、このあたりで女性を投入したのは効果的だったと思います。

続きを読む

摩訶不思議な衆院選の結果

 いきなりですが、選挙前の安倍政権の支持率、40%ぐらいではなかったでしょうか。蓋を開けてみれば自民党の圧勝・・・「あな不思議や」と首を傾げるのは筆者だけではないと思います。

 安倍首相が国際選挙監視団の申し入れを拒否したと聞いた時点で予測は出来たので、

衆院選の結果自体に驚きはなく、ある意味いつものパターンかというのが正直な感想なのですが、あまりにも民意とかけ離れた数字は疑惑しか招かないと思いますが。

 辛勝ぐらいにしておけば現実味があって無難だったものを、何が何でも憲法改正の発議に必要な3分の2の議席が欲しかったということでしょうか。

 今回の投票率が53%というのも奇妙な話で、期日前投票した有権者が過去最高の2100万人を超えていたと報道されましたよね。

続きを読む